2020年12月29日放送の「岸辺露伴は動かない」は、荒木飛呂彦の漫画シリーズの実写化です。
高橋一生さん主演で「D.N.A」では、中村倫也さんが出演しています!
- 12月28日「富豪村」
- 12月29日「くしゃがら」
- 12月30日「D.N.A」
今回は、「岸辺露伴は動かない」の「D.N.A」についてネタバレ感想をまとめてみました。
岸辺露伴は動かないのD.N.Aの登場人物
岸辺露伴(きしべ ろはん):高橋一生
この投稿をInstagramで見る
ヘブンズ・ドアー(天国の扉)という特殊能力がある。
相手の心の中を本にして読み取ったり、書き込んだりできる能力。
泉京香(いずみ きょうか):飯豊まりえ
この投稿をInstagramで見る
露伴の担当漫画編集者。
平井太郎(ひらい たろう):中村倫也
この投稿をInstagramで見る
京香が付き合っている写真家。
事故によって記憶を失っている。
片平真依(かたひら まい):瀧内公美
この投稿をInstagramで見る
インテリアコーディネーター。
6年前に交通事故で夫を亡くし、娘の真央と二人で暮らしている。
岸辺露伴は動かない「D.N.A」のネタバレ・感想
不思議な女の子が平井太郎の腕をつかんだ
泉京香と平井太郎が歩いていると女の子が太郎の腕をつかんだ。
その反動で、平井太郎は頭を打ってしまい近くの病院へ。
太郎は以前も手術をしていたので、念のために検査を受けることになった。
露伴は、娘と片平麻衣さんのことが気になり、病院へきた。
露伴がカウンセラーの先生・・・?
この投稿をInstagramで見る
泉は露伴のことを催眠療法のカウンセラーの先生ととっさに嘘をついた。
(有名漫画家とバレるとサインなどあるので)
片平麻衣が何かに恐がっているように見えていた。
なぜあの子は2回も平井太郎に声をかけたのか?
泉京香のアポをとってもらい、片平麻衣に会いに行った。
片平麻衣の子ども(真央)について露伴に相談した
娘の名前は、真央、不思議な子だった。
- 両目の色が違う
- 逆さま言葉
- 布の中に潜り込む
- 真央といると事故が多い
事故が多い!?遺伝ではないのか?
この投稿をInstagramで見る
片平麻衣の両親も事故で亡くなっている。
夫も6年前に事故で亡くなっている。
お腹の中には、真央がいた。
真央が災いのもとではないのかと思っている片平麻衣。
ヘブンズ・ドアーで真央の頭の中を読んだ
この投稿をInstagramで見る
露伴の答えは、「何も異常がない!この子の性格、個性だ。」とのこと。
片平麻衣はこのままでは、真央がいじめられると心配している。
露伴にもう一度見てほしいとお願いし、無理やり真央を引っ張ると逃げた。
すると、姿を消した。
露伴は、真央も何かの能力を持っているのかと疑う。
原因は、片平麻衣、あなただと露伴は言う。
親が子どもを隠したいという無意識が子どもをそうさせている。
平井太郎の臓器は真央のお父さんの臓器!?
この投稿をInstagramで見る
平井太郎も片平麻衣の夫も6年前に事故にあっている。
平井太郎は、臓器提供を受けており、片平麻衣の夫も何人かに臓器提供をしているとのこと。
もしかしたら、平井太郎は、片平麻衣の夫の臓器を受けているのでは?
露伴は泉・片平麻衣・真央・平井太郎の本を読んだ
平井太郎の過去から読んだ。
6年前、集明社の打ち合わせに30分遅れる連絡をしている最中に事故にあった。
次のページが真っ黒だった。
意識がなくても体に刻ませた記憶があるはずなのに、おかしいと思う露伴。
一度心臓が止まっているので、そのページは死ではないかと予想した。
途中でページの色が変わった。
臓器移植の影響なのではと考えた。
飛び出す絵本のようなものが3人(太郎・片平麻衣・真央)からでてきた。
それを横に並べると手をつなぐようになった。
癖や言葉が重なり合った
この投稿をInstagramで見る
片平麻衣の夫の癖(頭をかく)を平井太郎がした。
そして、会話もところどころ同じだった。
昔、お腹の子のことを「きっといいヤツ」と言って笑っていたことを思い出した。
片平麻衣が「きっと」というと、太郎が「きっといいヤツ」と答えた。
真央ちゃんが太郎の臓器が父親のものだと気づいていたのか?
この投稿をInstagramで見る
奇跡は起きたら奇跡ではない。
遺伝子が魂を記憶していたとしたら、無意識で真央ちゃんがお母さんと太郎を引き合わせたのではと露伴は考えていた。
岸辺露伴は動かない「D.N.A」のSNSの反応
ヘブンズ・ドアーが顔面ではなく、本になっていたのはなぜ!?
岸辺露伴、なんで今日はただの本になったんだろう・・・やっぱ子供は無理だったのかな
— えらんと/アリスギア外伝 (@_errant) December 30, 2020
岸辺露伴最終話見た。良い話だったとは思うけどよォ?露伴先生のスタンド能力がちょっと変わっちゃってるんじゃあないの?完全に本になっちまってるじゃあねえかッ!
— BEAR10591 (@BEAR10591) December 30, 2020
岸辺露伴最終話だけ能力変わってるやん😅
複数人を完全に本にしてしまうとわ😅
しかしドラマとしてはかなりおもしろいな😃✨— かつお (@katuo0123456) December 30, 2020
岸辺露伴は動かない全部見ちまったぜ!最終話でヘブンズドア使った時に顔が開くんじゃなくて普通に本になったのは何故だろうか……
— せとさん (@akiiiiii45) December 30, 2020
第1話と第2話では、ヘブンズ・ドアを使った時に、顔面が本になるのですが、第3話だけまるまる一冊の本になっていました!
そのことに対して
- 「なんでただの本になったんだろう?」
- 「最終話だけ能力変わってるやん」
- 「普通の本になったのはなぜ?」
などの疑問の声がありました。
子どもに特殊メイクできないから?
『岸辺露伴は動かない』3話、ヘブンズドアーで人間が本そのものに変身しちゃってたけど、もしかしたら小さい子供にあの特殊メイクができなかったからなのかなーと思った。飛び出す絵本の演出が良かったから特に気にならなかったけど。
— カズラダ (@fujino_kazurada) December 30, 2020
「小さい子どもにあの特殊メイクができなかったから?」と本そのものだったのではないかという意見も。
でも、第1話では一究は、顔面がパラパラめくる本になっていましたので、子どもでもできそうです!
第2話で「本はいい」と語ったから?
ドラマ版岸辺露伴は動かないのくしゃがら回で「本はいい」と語ったからこそヘブンズ・ドアーは成長し本そのものに変える能力に成長したのかも
— 陽炎(かげろう) (@heat_haze_summe) December 30, 2020
確かに第2話で「本はいい」と語っています。
そのことから第3話では、本そのものに変える能力に変化したのでは?という声がありました。
最後の演出のための伏線だったのでは?
今回の岸辺露伴は動かないはいきなり丸ごと本にしたかと思えば後半の展開につなげる為の伏線だったのかッ!!
— よく吠える犬 (@VLcxeGqJFcZORTQ) December 30, 2020
岸辺露伴は~が今夜で終わりなんて信じられない…。てか今夜のヘブンズドアーは顔じゃなくてまるっと本になっちゃって顔が本になるあの演出好きだったのになーと思ってたら、オチを観てなるほどあの結末に持っていく伏線だったのか~ってなった。ほんと面白かったなぁ😇
— とらじろ🐑ネコチャン不足🐈🐾 (@tora_maru10) December 30, 2020
ヘブンズ・ドア顔の皮膚が割れて本になる原作をリアルにした演出からなんで本になる演出にしたのかと思ったら3人の繋がりを飛び出す絵本で表現するっていう演出が素晴らしい#岸辺露伴は動かない pic.twitter.com/eyOiHI2uSZ
— しょーご (@shogo_7412) December 30, 2020
最後の演出とは、平井太郎・片平麻衣・真央の本を並べると、飛び出す絵本のように手を繋ぐ形になっていました!
この演出のために、第3話は本そのものにしたのではという意見もありました!
本当の理由は一体何だったのかわかりませんが、本そのものになるとは想像しませんでした!
高橋一生さんのあだ名が「セクシー」!?
真央役の北平ゆりあちゃんが、高橋一生さんのことを「セクシー」と呼んでいたようです。
まおちゃん役の子から「セクシー」と呼ばれていた高橋さん #岸辺露伴は動かない pic.twitter.com/bVudHHebJv
— かずちん(アイコン変えました) (@Kaz6801) December 30, 2020
とても仲がいい雰囲気ですね!
なぜ「セクシー」というあだ名だったのかはわからないようですwww
真央役の子が可愛い!!どん兵衛の子!?
真央役の子が可愛いという声もありました。
北平妃璃愛と書き、ゆりあと読みます。
岸辺露伴の子役の女の子、ラ王のCMの子だよね。
めっっっちゃかわいい♡北平妃璃愛ちゃんっていうのか。
5歳であの演技、すごいな!#岸辺露伴は動かない— こっぱるりあ (@koharuria02) December 30, 2020
3夜目も良かったー🥰北平妃璃愛ちゃんが可愛すぎてなんかもう色々と頭に入らなかった😅 #岸辺露伴
— みーたろう空腹虫 (@FujinkoAyumi) December 30, 2020
実は、ゆりあちゃんは、ラ王やどん兵衛のCMにもでています。
明日の岸辺露伴は動かないの真央ちゃん役、ラ王のCMの子だww pic.twitter.com/XalXP6smR0
— えふ (@marchen_0216) December 29, 2020
岸辺露伴は動かないのまおちゃん役の子役スーパーかわいいなって思って調べたらどん兵衛のCMにもでてるのか pic.twitter.com/ZDgarsmO47
— 佐藤太郎 (@JWNOvNGnzLHlXHk) December 30, 2020
岸辺露伴は動かない「D.N.A」のネタバレ・感想のまとめ
第3話の「dna」は、原作と内容がところどころ違いがありましたが、ハッピーエンドという感じの終わりかたでよかったです。
でも、ヘブンズ・ドアーを使うと、今まで顔面が本になっていたのが、まるまるの本となっていたのが何か物足りなさを感じました。
やはり、急に3話だけ本になってしまったので、「なぜ?」という声が上がっていたのだと思います。
3日続けてのみの放送でしたが、また続編してほしいと思うほど面白かったです!!!